当店で採用しているシール(ステッカー)について解説します。
耐久性
耐水・耐光
溶剤と顔料を調合した業務用溶剤インクを用いていますので、耐水性や退色(対紫外線)に大変優れます。ただし日光に長期間さらされる屋外での仕様では、ラミネート加工をおすすめします。
対擦過性
業務用資材を採用しておりますが、擦ったり洗ったりすると印刷面が剥がれることがございます。そのような用途が想定される場合はラミネート加工をご利用ください。
オプション ラミネート加工
印刷面を特殊な透明フィルムで保護することです。当店では紫外線によるインク退色や、汚れ・傷などに大変効果のあるUVコールドラミネート方式をオプションでご用意しております。
大量生産用の安価なラミネートと異なり、一点一点手加工のコールドラミネートは非常に強力です。厳しい環境の釣り場など屋外使用には大変効果がありますので、用途に応じてご利用下さい。
接着性能・剥離性能
シール裏面の糊は強粘着仕様です。平滑な下地であれば充分な接着力と、下地を痛めずに剥がせる再剥離性を兼ね備えています。コンクリートなど凸凹のある面に貼る場合は、市販の接着剤、両面テープなどと併用されることをお勧めします。
シールとステッカーの違い
主に室内で使われる裏面糊付きの印刷紙片のことをシールといい、屋外で使われる耐久性の高いものをステッカーと呼ぶことが多いようです。当店では比較的サイズが小さいものをシール、大きなものをステッカーと呼んでいます。いずれも同じ資材・機材で制作していますので、品質的には同一です。

商品改良のため、予告なく材質、加工方法を変更する場合がございます。ご了承ください。